Site cover image

Difyのワークスペース名を変更するには?


User:

Difyのワークスペース名を変更するには?

Claude

Difyのワークスペース名変更は、クラウド版では直接的な方法が提供されていないため、Docker版のセルフホストユーザーにとって特に重要な操作となります。PostgreSQLデータベースを直接編集することで、ワークスペース名を変更できますが、慎重な作業が求められます。


Difyのセルフホスト版では、ワークスペース名の変更が可能ですが、直接的なUI操作ではなくデータベース編集を通じて行います。以下は、セルフホスト環境でDifyのワークスペース名を変更するための手順です:

  • Dockerコンテナに接続し、PostgreSQLのコマンドラインツール(psql)を使用してデータベースにアクセスします1
  • 次のSQLコマンドを実行して、tenantsテーブル内のワークスペース名を更新します2
UPDATE tenants SET name = '新しいワークスペース名' WHERE id = 'ワークスペースのID';  
  • 変更が正しく適用されたことを確認するために、以下のコマンドでtenantsテーブルの内容を確認します:
SELECT * FROM tenants;  
  • 変更が完了したら、\qコマンドでPostgreSQLを終了し、exitでコンテナから抜けます1
  • ワークスペース名の変更後、Difyアプリケーションを再起動して変更を反映させることをお勧めします3
  • 注意:データベースを直接編集する前に、必ずバックアップを作成してください。不慣れな場合は、データベース管理の経験者に相談することをお勧めします4

この方法は、Difyのローカルデプロイ版でのみ有効であり、クラウド版では利用できないことに注意してください4。セルフホスト環境での操作は、システム全体に影響を与える可能性があるため、慎重に行う必要があります。


Docker版Difyのデータベースに接続してワークスペース名を変更するには、以下のコマンドラインを使用します:

  • Dockerコンテナに接続:
docker exec -it docker-db-1 psql -U postgres  
  • Difyデータベースに切り替え:
use dify 
  • ワークスペース名を更新するSQLコマンド:
UPDATE tenants SET name = '新しいワークスペース名' WHERE id = 'ワークスペースのID';